2013年12月03日

3.11の子供たちへのハタチ基金

西宮市JR甲子園口で、一日限定3名様にだけおくつろぎ頂く女性専用プライベートルームのラロームです^^

ラロームでは東日本大震災の子供たちを支援する『ハタチ基金』に参加しています。

(→参加のきっかけ)

ハタチ基金とは、東日本大震災で両親と別れた子供たちや、被災地の子供の心のケアを支援するため、
0歳だった赤ちゃんがハタチになり自立する時期までサポートを継続的に行う基金です。

福島の友人が、「一時的な基金は有難い。そして、継続支援は本当に有難い。ここから始まるから…」と話してくれたのが心に留まり、
継続的な支援として子供たちへの基金に参加したのが始まりです。
ハタチ基金
子供たちを残して、別の世界で見守ってくれている人たち。
子供たちは、きっと、その人たちの強い応援をうけて、強く優しく育ってゆくと確信しています。
ラロームで出来ることは本当にささいなこと。

微力ではありますが、それが子供たちのお役にたち、
別世界のお母さんたちを安心させてくれるなら、
日本の未来を支えてくれる一粒の種を見守れるなら、こんなにうれしい事はありません。

ハタチ基金に参加できるのは、
ラロームを支えてくださる皆さんの温かなお気持ちのおかげだと思います。
ラロームに縁する人たちと子供たちの輝きを祈る気持ちで、今年もハタチ基金に参加させていただきました。

皆様、本当に有難うございます
【基金についての最新記事】
posted by ラローム at 15:36 | 兵庫 ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 基金について | edit re | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。